ようこそことりのさうんどのぶろぐへ
効果音制作にハマってしまっており、曲でやりたいことが見つからず停滞中な今日この頃です…
☆制作のご依頼につきましては応相談とさせていただいております。
★既存楽曲の使用に関しましては、無償、非営利目的の場合のみ報告無しで使用してもかまいません。
(フリーゲームやニコニコ、Youtubeにupする映像作品での使用など)
もちろん、報告をいただけるととても喜びますしありがたいです!
またogg変換、曲の雰囲気を壊しすぎないループ加工はokです。
☆営利目的、有償の作品での使用につきましては、ひとまずご相談ください。
大体の場合は、条件付きでOKを出しています!
★Soundcloudにupしているオリジナル曲の盗作、剽窃…ダメ!ゼッタイ!!
(過去2回被害にあってる奴)
またコメント欄は承認制となっております。
すぐに表示させるように設定しても何故か反映されない…
以下、楽曲提供歴や制作環境などです。※2017年1月18日更新
☆制作のご依頼につきましては応相談とさせていただいております。
★既存楽曲の使用に関しましては、無償、非営利目的の場合のみ報告無しで使用してもかまいません。
(フリーゲームやニコニコ、Youtubeにupする映像作品での使用など)
もちろん、報告をいただけるととても喜びますしありがたいです!
またogg変換、曲の雰囲気を壊しすぎないループ加工はokです。
☆営利目的、有償の作品での使用につきましては、ひとまずご相談ください。
大体の場合は、条件付きでOKを出しています!
★Soundcloudにupしているオリジナル曲の盗作、剽窃…ダメ!ゼッタイ!!
(過去2回被害にあってる奴)
またコメント欄は承認制となっております。
すぐに表示させるように設定しても何故か反映されない…
以下、楽曲提供歴や制作環境などです。※2017年1月18日更新
スポンサーサイト
就職後初の超大型連休
なんと、17連休!!!
12/28〜1/13までガッツリお休みです。
まあ今年は休日出勤の数もめちゃ多かったので、これくらいは休んでいいよね…
そして前回の記事でチラっとふれておりました楽曲を提供したゲームが無事発売されまして、
公開許可もいただきましたので、SoundCloudへupしました。
アイリスフィールド 様 のゲーム「素晴らしき国家の築き方」に楽曲を提供しました。
→DLsite.com ※18禁注意
提供楽曲…
Be a Legend
前作、「正しい姓奴隷の使い方」に引き続き、ありがたいことに楽曲を提供させていただきました!
また今回の楽曲ですが、アレンジ作品となっておりまして、
「Trial&Error」様の楽曲「薄幸の拾い者に温もりを」のメロディを一部使用しております。
つきましては、こちらの楽曲をゲームなどに使用する場合は、
「Trial&Error」様と「ことり」の表記と、「Trial&Error」様のURL
( www.tandess.com/music/discography/detail/vmwave/ )の表記をお願いいたします。
こちらのゲーム、めちゃくちゃ好評みたいですよ…!
よろしければ是非やってみてくださいませ。
12/28〜1/13までガッツリお休みです。
まあ今年は休日出勤の数もめちゃ多かったので、これくらいは休んでいいよね…
そして前回の記事でチラっとふれておりました楽曲を提供したゲームが無事発売されまして、
公開許可もいただきましたので、SoundCloudへupしました。
アイリスフィールド 様 のゲーム「素晴らしき国家の築き方」に楽曲を提供しました。
→DLsite.com ※18禁注意
提供楽曲…
Be a Legend
前作、「正しい姓奴隷の使い方」に引き続き、ありがたいことに楽曲を提供させていただきました!
また今回の楽曲ですが、アレンジ作品となっておりまして、
「Trial&Error」様の楽曲「薄幸の拾い者に温もりを」のメロディを一部使用しております。
つきましては、こちらの楽曲をゲームなどに使用する場合は、
「Trial&Error」様と「ことり」の表記と、「Trial&Error」様のURL
( www.tandess.com/music/discography/detail/vmwave/ )の表記をお願いいたします。
こちらのゲーム、めちゃくちゃ好評みたいですよ…!
よろしければ是非やってみてくださいませ。
今更ワイヤレスイヤホンの便利さに気付き奴
モノは試しと一度買って使ってみたのですが、音質云々以前に便利すぎてもう有線イヤホンには戻れないですね…
勝手に接続&線が絡まらない&線が引っかからない等々、快適すぎました。
Amazonでよくある中華感満載のイャンホッホだったのですが、幸い音質も好みだったので満足でした。
いつかちゃんとしたワイヤレスイヤホンを専門店に買いに行きたいですね。
さて、2年ぶりですが秋M3の楽曲提供情報です!
というかもしM3のお話が来なくなったらいよいよこのブログの存在意義が無くなりますね(汗)
今回もアレンジとオリジナル1曲ずつになります。
勝手に接続&線が絡まらない&線が引っかからない等々、快適すぎました。
Amazonでよくある中華感満載のイャンホッホだったのですが、幸い音質も好みだったので満足でした。
いつかちゃんとしたワイヤレスイヤホンを専門店に買いに行きたいですね。
さて、2年ぶりですが秋M3の楽曲提供情報です!
というかもしM3のお話が来なくなったらいよいよこのブログの存在意義が無くなりますね(汗)
今回もアレンジとオリジナル1曲ずつになります。
OgoyhからOtoykへ…
昔作っていた都道府県プログレメタルシリーズもすっかり途絶えてしまった…
仕事か作らないといけない状況にならないと曲ができない(確信)
自分の曲ですが都道府県シリーズで一番好きなのはOdiakkohです。
そうそう!タイトルの意味、兵庫住みだったんですが京都へ引っ越すことになりました。
なんで引っ越すかは来月末についったーにでも書きますよ〜イクイクゥ!!
身内とか母校関係者にはバレバレだろうけど!
んで本題!
前回の記事で書いてましたが、秋のM3用に2曲、オリジナル曲とアレンジ曲を作ったので宣伝ですᕙ('ω')ᕗ
仕事か作らないといけない状況にならないと曲ができない(確信)
自分の曲ですが都道府県シリーズで一番好きなのはOdiakkohです。
そうそう!タイトルの意味、兵庫住みだったんですが京都へ引っ越すことになりました。
なんで引っ越すかは来月末についったーにでも書きますよ〜イクイクゥ!!
身内とか母校関係者にはバレバレだろうけど!
んで本題!
前回の記事で書いてましたが、秋のM3用に2曲、オリジナル曲とアレンジ曲を作ったので宣伝ですᕙ('ω')ᕗ
【重要】楽曲の公開場所の変更ついて
またまたお久しぶりです。
今回も新曲同伴の更新でなくて申し訳ないのですが、
重要なお知らせがありまして…
(一度こんな感じでタイトル頭に重要ってつけた記事を書いてみたかった奴)
今まで楽曲配信のために使用していた旧muzie(現BIG UP! Free)のサービスが5月末で終了するので、
muzieに登録していた楽曲について、一部を除き全てSoundcloudへ移植しました!
(muzieの楽曲は全て削除済みで、ユーザー登録も削除予定です…事後報告でスミマセン)
リンク先は新曲とお気に入り曲をまとめたプレイリストですが、
プロフィールから他の曲も聴けるページへ行けます。
また、Soundcloudへの移植に伴って、今までSoundcloudで公開してた曲も含めて
全てダウンロード可能にしておきました!
曲ごとの『…More』ボタンをクリックからのDownloadで問題無くDLできるはずです。
(一部の曲だけDL不可になってたりしたら教えていただけると助かります)
で、併せてmuzieに載せていた楽曲使用時の注意については、
ブログのド頭の記事に常に表示されるようにしました。元々簡素な内容ではありますが…
特に有償、営利目的の作品に使用される方はご注意ください〜
話は変わって、仕事も含めてオリジナル曲を1年作っていない状況になっていますが、
今年はちょいちょい依頼があるので、早いとこリハビリして作曲の感覚を取り戻していきたいところです。
相変わらず効果音が楽しいのと、プライベートが充実(意味深)してるのがあって中々腰が重いのが現実…
がんばろう!
今回も新曲同伴の更新でなくて申し訳ないのですが、
重要なお知らせがありまして…
(一度こんな感じでタイトル頭に重要ってつけた記事を書いてみたかった奴)
今まで楽曲配信のために使用していた旧muzie(現BIG UP! Free)のサービスが5月末で終了するので、
muzieに登録していた楽曲について、一部を除き全てSoundcloudへ移植しました!
(muzieの楽曲は全て削除済みで、ユーザー登録も削除予定です…事後報告でスミマセン)
リンク先は新曲とお気に入り曲をまとめたプレイリストですが、
プロフィールから他の曲も聴けるページへ行けます。
また、Soundcloudへの移植に伴って、今までSoundcloudで公開してた曲も含めて
全てダウンロード可能にしておきました!
曲ごとの『…More』ボタンをクリックからのDownloadで問題無くDLできるはずです。
(一部の曲だけDL不可になってたりしたら教えていただけると助かります)
で、併せてmuzieに載せていた楽曲使用時の注意については、
ブログのド頭の記事に常に表示されるようにしました。元々簡素な内容ではありますが…
特に有償、営利目的の作品に使用される方はご注意ください〜
話は変わって、仕事も含めてオリジナル曲を1年作っていない状況になっていますが、
今年はちょいちょい依頼があるので、早いとこリハビリして作曲の感覚を取り戻していきたいところです。
相変わらず効果音が楽しいのと、プライベートが充実(意味深)してるのがあって中々腰が重いのが現実…
がんばろう!